ゆうログ

旅・釣り・キャンプ ときどき自己理解

離島

島旅-小笠原諸島父島-海編

投稿日:2017年2月11日 更新日:

こんにちは。
ゆうです。
ひとつ前の投稿のために過去に行った島々の写真を眺めていたら、行った時のことを思い出して楽しくなってしまいました。
これからは時々離島についての投稿もしていきたいと思います。
離島の話の第一弾は父島(小笠原諸島)です。

父島ってどんな島?

父島は東京から南へ約1000km離れた、太平洋のど真ん中にある日本の離島で、世界遺産に登録されています(小笠原諸島として)。地図はこちら。

地図を見るとわかると思いますが、まさに絶海の孤島!そんな環境のため、美しい海や山など素晴らしい自然が残っています。
気温は一年中安定していて、夏でも35℃くらいと、下手すると東京のほうが暑いなんてこともありそうです。ただ、日差しは強烈な印象でした。行くならばもちろんですが、日焼け止めと長袖の服は必須ですね。

父島へのアクセス

空港がないため飛行機が就航していません。そのため、フェリーで約25時間かけて太平洋を横断する必要があります。これが非常に大変で、船酔いしやすい人はもちろん、強い人でも要注意です。ちなみに、僕は酔い止めを飲んだにもかかわらず、完全にダウンしていました。行ったタイミングが悪く、海が珍しいくらいの大荒れだったそうですが、、、
かなり大荒れの様子は下の動画をどうぞ。

僕の感覚では10mくらい上下しているように感じました。あくまで感覚ですが(笑)めったにできない経験なので、最初だけは楽しんでしました。
季節を選べば穏やかな時期もあるそうなので、下調べが大事ですね。

アクティビティ

南島上陸

僕が行ったのは3月だったので、ちょうどホエールウォッチングができる季節でした。ツアーに参加したのですが、一日があっという間に過ぎてしまうくらい充実していました!

まずは南島上陸です。父島の南西にある南島へクルーザーで渡ります。目指すは島の中央にある扇池。写真が下手なのでうまく伝わりませんが、白い砂浜と池のように穏やかな浅瀬が広がります。岩の穴から見える海も最高です。

扇池

浜辺には貝殻がいっぱい落ちています。

扇池の貝殻

シュノーケリング

続いてシュノーケリング。クルーザーからドボンと海の中に入ると、目の前にはたくさんの魚がいました。やっぱり南の海の魚はカラフルで見ていて飽きないですね。新潟とか北海道ならおいしそうな魚がいっぱいなのかな?
3月だったのでウェットスーツを着て泳ぎました。ガイドさんは水着一枚でしたが(笑)
ちゃんとした水中カメラがなかったのが残念です。カメラに防水ケースをつけて撮ってみました。海の中の様子をどうぞ~

ホエールウォッチング

ツアーのメインはホエールウォッチング!クジラが見られるのは1~4月あたりだそうで、僕が行った3月はばっちりの季節でした。
はてさて見れたのか…

 

 

クジラ

なんとなく伝わるでしょうか?クジラがジャンプしているシーンです。かなり近くで何頭もジャンプしていてすごくテンションが上がりました。
これが自分で撮った写真の中の最高傑作(笑)ただただ後悔しているのは、もっときれいに撮れるカメラだったら良かったなと。。。さらに言えば傾いているし、技術もまだまだですね~。

イルカとクルージング

クルーザーの周りにイルカが集まってきて、手が届きそうなくらい近い!ピョンピョン飛んでいて間違ってクルーザーに飛び込んできそうなくらい。
実はツアーではドルフィンスイムもする予定だったのですが、この子たちは人懐っこいイルカではないらしく、一緒に泳ぐことはできませんでした。ヒジョーに残念。そしてさらに残念なのはこの辺でカメラのバッテリーが切れたこと。ピョンピョン具合を動画に撮ろうとしたのですが、無理でした。予備バッテリーが欲しくなった瞬間でした。

イルカ

 

まとめ

父島に行ったらまずは海を堪能しなくては始まりません!どこに行っても感動すること間違いなしだと思います。
魚もクジラもイルカも、いろんな生き物がいっぱいいます。
父島にはいろんなツアーがあるので、見ているだけでも楽しいですよ。

長くなりそうなので、今日はこの辺で。
次は山編を書いてみたいと思います。
ではまた!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-離島

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

沖縄地図

島旅-石垣島~ダイビングとゆんたくと南の島の星まつり~その1

こんにちは。 ゆうです。 今日は島旅の第二弾ということで、石垣島一人旅のお話です。 石垣島は2016年夏に行った離島です。実は石垣島だけではなく、波照間島、小浜島にも行ったので、続けて書いていくつもり …

炊きたてごはん

佐渡島一周!自転車キャンプ一人旅-窪田キャンプ場

こんにちは。 ゆうです。 やっぱり旅のお話を書いているときは楽しいなと思います。書き始めるまでがめんどくさくても、一度書いてしまえば楽しい思い出を再確認できるので!ということで今回も佐渡一周旅の続きで …

水納島のビーチ

水納島知ってますか?多良間島から船で行く人口3人の島。

こんにちは。 ゆうです。 先日(と言っても8月ですが、、、)「水納島」という沖縄の離島を目指して旅をしてきました。飛行機を乗り継いでさらにチャーター船やツアーでしか行けないような、かなりマイナーな島で …

ハートロックの上から

島旅-小笠原諸島父島-山編

こんにちは。 ゆうです。 前回に引き続き父島のお話。 今回は父島のでのトレッキングツアー等について書いていきます。 トレッキングツアー 父島といえば海!周りを海に囲まれた島だけあって、その美しさにはた …

防波堤から見た海

島旅-波照間島その3~1日目-ニシ浜へ行く~

こんにちは。 ゆうです。 島旅-波照間島編パート3!ということで、今回も書いていきたいと思います。 過去のお話はこちら 島旅-波照間島編その1~波照間島到着まで~ 島旅-波照間島編その2~うりずん家と …

広告

スポンサードリンク

プロフィール



ゆう
リベシティ会員
死ぬまで成長していたい!

離島への旅と料理が大好きです。
いろいろなことにチャレンジしていきます。
詳しいプロフィールはこちらです。
Twitterはこちら。

スポンサードリンク
スポンサードリンク