幸せとは何か?
皆さんも一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
僕もいろいろと悩んでいたところ、この本「THREE HAPPINESS-3つの幸福」に出会いました。
出会ったきっかけは両学長のYouTubeですね!
良ければこちらも見てみてください。
この本のポイントは、以下の3つです。
・幸せとは脳内物質である。
・脳内物質は大きく3種類ある。
・幸せを感じるためには順番が大事。
この本は幸せについての知識から、幸せを感じるためのアクションまで幅広く書いてあります。
僕はいくつもあるアクションのうち、1つだけを実際に取り組み始めました。
たった1つでまだ始めて1ヶ月なのですが、明らかに気持ちが軽くなっているのを感じています。
今回の記事に実践内容と自分の気持ちの変化をまとめることで、読んでくれた人のヒントになったらと思います。
幸せとは何か?
永遠のテーマ「幸せとは何か?」
この本では「幸せとは脳内物質が分泌されている状態」としています。
そして幸せ=脳内物質には下の3種類があります。
〇セロトニン的幸福=健康、爽やか
→自分の健康を感じたり、青空を見て幸せを感じるイメージ
〇オキシトシン的幸福=良い人間関係、絆
→仲間や家族の団欒のイメージ
ペットも含まれます。
〇ドーパミン的幸福=勝利、お金儲け、達成感
→仕事で成果を出したりギャンブルで一発当てた時のイメージ
3つの中でどれが重要か?
3つの中重要なのは1番にセロトニン的幸福、2番にオキシトシン的幸福です。
なぜなら、「減らない」から。
青空や家族との団欒は何度でも幸せを感じますが、ギャンブルのようにドーパミン的幸福は「もっと欲しい」という感情が湧いてしまいます。
いつでも幸せを感じられるセロトニン的幸福とオキシトシン的幸福を土台にすることが重要となります。
まずはセロトニン的幸福から
セロトニン的幸福とオキシトシン的幸福のどちらが大事かというと、まずはセロトニン的幸福を増やすことから始めるのが重要です。
なぜなら健康は全ての幸せ土台になるから。
いくら大切な家族と一緒にいられても、その家族が重い病にかかっていたらなかなか幸せを感じることが難しいのは想像しやすいと思います。
おすすめのアクション
この本には幸せになるためのアクションがいくつか紹介されていますが、その中で僕が取り組んでいる「朝のマインドフルネス散歩」をおすすめしたいと思います。
朝のマインドフルネス散歩は歩きながら「今ここ」に集中するだけの簡単な習慣です。
例えば、青空や外の空気を気持ちい良いなと感じながら、「いち、に、いち、に」とリズムをとって歩くイメージです。
足の裏で地面を踏みしめている感触に意識を向けると、過去や未来の不安などを忘れられて良いと思います。
これは
・歩くことで運動量増加→体の健康
・マインドフルネスで気持ちをスッキリ→心の健康
ということで、体も心も健康になる一石二鳥の習慣です。
さらに、朝に行うことで爽やかな気分になります。
僕は始めてまだ3週間くらいですが、明らかに気持ちがスッキリしています。
1日の歩数も1500〜2000歩増えて、健康に近づいているので、これからも続けていきたいと思っています。
ポイントは過去や未来の不安などを忘れて今ここに集中するという点です。
皆さんもぜひ試してみてください。
まとめ
今回の記事では、樺沢紫苑さんの「THREE HAPPINESS-3つの幸福」に書かれている3つの幸福について解説し、僕が実践している「朝のマインドフルネス散歩」の体験談を書きました。
セロトニン的幸福=健康、爽やか
オキシトシン的幸福=良い人間関係、絆
ドーパミン的幸福=勝利、お金儲け、達成感
これらのうちで最も重要なのはセロトニン的幸福です。
セロトニン的幸福を高めるためのアクションの1つとして「朝のマインドフルネス散歩」をご紹介しました。
僕も効果を実感しているので、ぜひお試しください!
他にもセロトニン的幸福やドーパミン的幸福を増やすためのアクションもいろいろと書かれているので、ぜひ読んでみてください。
読書をするなら自己投資と思ってKindleを使ってみるのもおすすめです。お風呂や電車の隙間時間でサクッと読めたりしますよ。
ではまた。