ゆうログ

旅・釣り・キャンプ ときどき自己理解

自己理解

自己理解プログラム始めました。

投稿日:2020年4月26日 更新日:

自己理解始めました

こんにちは。
ゆうです。

コロナの影響もあり、自分の生活にも変化が出てきたので久しぶりに投稿したいと思います。

今回の話は最近始めた「自己理解」について書いていきたいと思います。

自己理解

自己理解とは自分を理解するということ。。。

当たり前のことのように聞こえますが、案外できていなかったりしませんか?少なくとも僕はできていないと思ったので、やぎペーさん主催の自己理解プログラムに参加しました。2020/4/21にプログラムを開始したので、この記事を書いている時点で約1週間が経過した状態です。

自己理解を始めた理由

実は僕が自己理解を始めたのは最近ではありません。一番最初に知って始めたのは2018年でした。ではなぜ自己理解を始めたのかというと、僕はずっと「なんのために生きるのか」ということに悩んでいたからです。アンパンマン症候群ですね(笑)もしかしたら似たような30代の皆さんがいるかもしれません。

僕の場合は、「今やっている仕事は何に結びついて、そして将来どういうことができるのか?」ということを真剣に考えだしたとき、今の仕事を今のままやっていても人生楽しくならないと感じるようになりました。そして、自分が好きなことを仕事にしたいと思いました。すると最終的に「自分の好きなことってなんだ?」という疑問にぶち当たりました。30代になればだれでもあるかと思いますし、少なくともこの記事を読んでいる人ならば同じようなことを一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

昔は自己理解や自己分析を「意識高いやつが考えていること」とか、「文系でESを50社とか100社とか出すような人がやるもの」という風に考えていました。

というのも、幸か不幸か僕は工学部機械系の大学院を卒業して就職は推薦で決めたため、ほとんど就職活動もせず、自分自身について考えるということをあまりしてきませんでした。

もちろん、ざっくりとこういう会社に行きたいという気持ちが有り、その希望が通って今の会社にいます。

ある程度大きい会社で安定していて、周りから見れば何の不自由もなく、恵まれている環境に思えるかもしれません。

しかし、どうしても仕事にやる気が出ず、気分が落ち込む状態が続いていました。自分でこれは鬱の一歩手前だと気づき、カウンセリングを受けたり、自己理解に出会ったりしました。

最初に書いたように2018年に一度自己理解を始めたのですが、どうしても会得することができず、あきらめていました。そんな中、最近やぎペーさんのLINE@で「自己理解プログラム」のことを知り、もう一度学びなおそうと思ったのです。

もしこれまでの文章を読んで似たような経験がある人ならば、一度無料カウンセリングを受けるのも良いかもしれません。

安くはない買い物ですが、自分への投資だと思うと無駄にはならないと思っています。

他に始めたこと

ここからは蛇足なのですが、最近始めたことがもう2つあるので宣言?しておきたいと思います(笑)

自己理解プログラムの中で目標は3つに絞るとよいという講義がありました。

今自分が取り組みたいことを考えてみると、

1 自己理解

2 英語

3 トレーニング&ストレッチ

となりました。

英語

英語については、なんとなく海外駐在ってかっこいいよなという憧れを昔から抱いていて、ビジネスで十分通用するレベルの会話能力が欲しいと考えていました。本当はスピーキング能力を一番に伸ばしたいのですが、どうしても明確な目標が立てられないため、スコアが出るTOEICから勉強を始めることにしました。

今の僕のスコアが550点と、すごく低いです(笑)ですが、ここから900点を取れるようになれば達成感もすごいんじゃないかなと考えていたりします。

もちろんそんなに甘いものでないことは十分承知していますが、まず目標を立てるなら大きくということで!

最初TOEIC攻略本から始め、一通り勉強した後は隙間時間の活用も兼ねてスタディサプリを始めました。なかなかポイントが絞られていて、ディクテーションやシャドーイングもやりやすくなっています。TOEICとスピーキングは違うと言われている気がしますが、TOEICを勉強すればスピーキング能力も向上することは間違いないと思います。

初めて登録すると大きなキャッシュバックがあるのも始めやすかったですね。(大きいキャッシュバックは1年契約の場合で、半年だと下がってしまうのですが汗)


半年くらい前には同様の目標として、ハーフマラソン完走を掲げていました。しかし、トレーニング中に膝を痛めて結局大会には出られず、、、

今は接骨院に通ってようやく復活したところです。

もう一度ハーフマラソンを走るのも良いのですが、時期的なものとコロナ影響もあるため、体を絞ると同時にけがをしにくいようにストレッチをしていくことにしました。

HIITで心肺機能を向上させて余計な脂肪を落とし、ストレッチに関しては、ゼロ・グラヴィティ理論の石川 貴之氏の動画を参考にしたりしています。

もう少しおなか周りの脂肪を落とさねば(笑)

 

ということで自己理解とその他新しく始めたことを紹介してみました。
それでは今回はこの辺で。
ではまた。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-自己理解

執筆者:


  1. 斉藤 より:

    はじめまして。

    ブログを拝見させて頂きました。

    現在、私自身もゆうさんと同じ理由で、自己理解を模索しており、自己理解プログラムを受けようか検討しております。

    そこで1点教えて頂きたいのですが、自己理解プログラムの料金は、おいくらだったか教えて頂きたいです。。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「慎重さ」1位の僕が「慎重さ」を褒めちぎってみた!

こんにちは。 ゆうです。 今回は僕のストレングスファインダーの資質で第1位である「慎重さ」がどれだけ素晴らしい資質か褒めちぎってみようと思います(笑) 「慎重さ」がうまく使えていない人や、「慎重さ」の …

ポチる

人生おもしろくない人が「ポチる」よりも先にすべきこと

こんにちは。 ゆうです。 今回は人生に悩んでいる人や僕と同じような慎重派な人が、どうやったら最初の一歩を踏み出して人生を変えることができるかという話をしたいと思います。 結論から言うと、「ポチる」こと …

「学生」と「社会人」

西野さんの古典はやっぱり面白いと思った話

こんにちは。お久しぶりです! ゆうです。 皆さんは「社会人」できているでしょうか? 僕は「学生」の思考から今一つ抜け出せていないなと感じていたりします。 今回は 『学校』と『社会』のルールの違いを分か …

自己理解始めました

自己理解始めてそろそろ1か月 まとめてみました。

こんにちは。 ゆうです。 自己理解プログラム始めて約1ヶ月が経ったので、今までの経過をまとめてみたいと思います。 (ほんとは週一くらいでまとめたかったんですが。。。) 自己理解プログラムでやったこと …

好きの深堀り2

【自己理解】自分の好きなことについて深堀りしてみた。

こんにちは。 ゆうです。 今回は自分の好きなことについて深堀したのでまとめていきます。 きっかけは自分の「好きなこと」がわからなくなってしまったからです。 自己理解プログラムで「好きなこと」を一度明確 …

広告

スポンサードリンク

プロフィール



ゆう
リベシティ会員
死ぬまで成長していたい!

離島への旅と料理が大好きです。
いろいろなことにチャレンジしていきます。
詳しいプロフィールはこちらです。
Twitterはこちら。

スポンサードリンク
スポンサードリンク